サラリーマンの副業にオススメ!副業フリーランスとして働く人が増加中|セカドリ

加藤コーキです。

私がサラリーマンを早期退職したのは2012年ですが、2018年に入ってから大企業も自社サラリーマンの副業をオススメする傾向が顕著になってきていますよね。

いま時代は確実に変化しつづけていますから、あなたも意識だけは進化させておきましょう。

この記事はこんな人にオススメ!
  • サラリーマン一筋で人生を送ってきた方
  • 大手企業の副業解禁情報に興味がある方
  • サラリーマンでもできる副業に興味のある方

フリーランスが1064万人に

あなたは

企業に在籍せずに個人で仕事を受けるフリーランスが日本でも1000万人を突破した

というニュースを知っているでしょうか? 

【参照】【wotopi】平日は会社員、休日は好きな仕事 フリーランス1000万人突破で働き方はどう変わる?

フリーランスって、働く時間と場所に囚われない自由があります。

まあ私もその一人ですけど。笑

そんなフリーランサーが2015年は913万人だったのに、2016年には1064万人に増えたのだそう。

わずか1年で151万人もフリーランサーが増えたということ、コレってどう思いますか?

ちなみにそのうちの多くは、会社員として働きながら副業でフリーランスの仕事をこなす「スキ間ワーカー」だそうです。

というのもフリーランスになる順序は

  • 会社員 ⇒ フリーランス ⇒ 起業

というのが一番オーソドックスであり王道だからという理由です。

でもわずか1年で151万人もフリーランサーが増える業種ってスゴイと思いませんか?

このままだとサラリーマンの副業も、ごくごく当たり前の時代になりつつある...

と感じているのは私だけでしょうか?

公に副業を認める大企業も出てきている事実

そして驚くことに最近の一流企業でも公に副業を推奨する、副業解禁をする企業が増加しています。

  • Yahooヤフージャパン
  • リクルート
  • ロート製薬
  • サイボウズ  (その他たくさん)

この他にも人材不足に悩むIT企業なども、優秀な人材確保のために副業解禁を積極的に進めているそう。

もちろんサラリーマンとして業務上の機密事項を漏らすような副業はダメですが、自己のスキルアップに繋がる副業は個人の能力が向上することなので、ひいては会社にもプラスになるので認めるという潮流です。

大企業が副業を認めざるを得ない理由

どうやらこの企業の潮流は

  • 社員の面倒を会社が一生保証できるワケではない

という考え方が企業側にも浸透しつつあるのと同時に、ITの発展で仕事スタイルが大きく変化してきているという現実を、大手企業も真剣に考えるようになってきたからでしょう。

フレックスタイム制の導入もそうですし、自宅ワーキングという出社スタイルもそうです。

そして今までは当たり前に必要だった

  1. 銀行の窓口業務 ⇒ IT機械化とコンビニATM分散化で不要
  2. 大企業の事務スタッフ ⇒ IT化で不要
  3. 医薬品営業MR ⇒ IT化で不要

という具合に、今まで将来安泰と言われた業種であっても、仕事自体が不要になるというほど環境は激変しています。

このようにサラリーマンを取り巻く仕事環境は、ものすごい速さで変化しつつあるのです。

サラリーマンでも大手を振ってできた今までの副業

今までですと会社側に文句を言われない(言われづらい)副業って

・自分の才能を使った仕事

ですよね、例えば

  • 作家(朝井リョウさんとか)
  • 漫画家
  • シンガーソングライター(小椋佳さんとか)
  • 画家
  • 書道家
  • 楽器演奏者

このような職業はいわゆる「一芸に秀でた人にしかできない」ですから、サラリーマンをしていても仕事に支障がなければ認められることが多かったです。

ですが、前出のような特殊技能が必要となると、どれもそうそうサラリーマンが簡単にできる副業ではありませんよね?

誰よりも才能があって、なおかつ売れる仕組みがなければお金がもらえるまでには至らない、需要がなければ成立しづらい副業ばかりです。

そもそもそんな才能があったら、既にやってますよね?

『残念ながら自分は特異な才能に恵まれなかった、しかももうサラリーマンだから自由な時間だってそんなにない』

この記事を読んで、そんなふうにあなたが思ったとしたら...

それは間違い。

忙しくても全然大丈夫な、特異な才能がない人でも確実にできる副業を、あなたも見つけてやってみればいいだけなんです。

あなたの仕事はこれからもあり続けますか?

そんな副業解禁が当たり前となってきた時代、あなたの今のサラリーマンとしての仕事はどうでしょう?

これからも求められる仕事ですか?

会社はさることながら、少なくともあなたがしている仕事だけは大丈夫?

全然問題ナシ!であれば素晴らしいと思います。

そのまま頑張り続けてください。

でもですね、もしそうじゃなかったら...

これからのサラリーマン人生に何かしらの不安を感じているのなら

  • 転ばぬ先の杖がわりに副業に取り組んで自分の可能性を見つけてみる

ちょっと前にサラリーマンからフリーランサーとなった私が真剣な気持ちでお伝えしますと

サラリーマン人生がいつまでも盤石ということは絶対にありません!

それは一部のスーパーエリートサラリーマンだけの物語で、現実の人生には思いがけないところにたくさんのワナや落とし穴があります。

自分だけは大丈夫と思っていても、実はそうじゃナイという現実が待ち構えているかもしれないのです。

だから私は、サラリーマンのうちに自分の力でお金を稼ぐ力を身につけたほうが絶対にイイ!

ゆくゆくはフリーランスを目指して、まずは会社にバレない副業、会社に怒られない副業を今のうちからゆっくり挑戦して可能性を探ってみるべきです。

この記事のまとめ
  • 大企業を中心に副業解禁がおこなわれている
  • サラリーマンの副業は今後当たり前となるでしょう
  • 安定したサラリーマンのうちに自分の力でお金を稼ぐ力を身につけたほうがいい

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です