加藤コーキです。
アフィリエイトにおすすめのドメインって、何だか知っていますか?
ちなみに『ドメイン』とは、「インターネット上の住所のようなもの」のこと。
例えば、『北海道札幌市中央区北1条西2丁目』というと、札幌市役所のリアル住所です。
そして、札幌市役所公式サイトアドレスは、
こちらが札幌市役所公式サイトのインターネット上の住所名であり、ドメインと呼ばれています。
このように、あなたのアフィリエイトブログやサイトを、インターネット上で『ココで~す!』と設定できるのが、独自ドメイン。
それとは別に、無料ブログのような共通のスペースで、ドメインを間借りする方法もあります。
ですが、アフィリエイトにおすすめは?というと、アナタ専用のオリジナルで取得する『独自ドメイン』です。
というのも、無料サービスは、
- いつサービスが終了するかワカラナイ(運営側に支配される)
ので、アフィリエイトでお金を稼ぎ続けるブログやサイトには、おすすめできません。
せっかく頑張ってブログ更新をして、やっとアフィリエイトでお金を稼げるようになったのに、無料サービスが運営側の都合で突然終了してしまった…。
なんてことになると、目も当てられませんし、リカバリーすることも、ほぼほぼ不可能です。
ですから、アフィリエイトでお金を稼ぎ続けるブログやサイトには、独自ドメイン、というか、必須だと思ってください。
そこで、ここでは、アフィリエイトにおすすめのドメイン選びの方法についてまとめました。
長く使うつもりで選ぶ
さて、アフィリエイトに絶対的におすすめなのは、次のような考え方で設定をします。
- 長く使い続ける前提で取得する
というのも、一度取得をすると、そのドメインでアフィリエイトブログやサイトを作成しますから、最低でも1年、あるいはそれ以上に長く使う場合がほとんどだから。
ですから、ドメインを確定・取得した後は、アフィリエイトブログを閉じるなど簡単には変更できないことを踏まえて決定することが大切です。
イメージとしては、アフィリエイトブログに数年単位で使っていくつもりで考えておきましょう。
ネーミング方法
せっかく取得するドメインですから、あなただけのオリジナリティが表現できる、アフィリエイトするのにピッタリの名前をつけるべきです。
そこで、おすすめなのは次の5パターンです。
- パターン1:名前またはビジネスネーム
- パターン2:屋号、会社名
- パターン3:戦略的に短い造語をつくる
- パターン4:商品名、サービス名
- パターン5:1から4の組み合わせ
以上の中から、アフィリエイトとの相性を考えて、あなたの好きな名前を『英語小文字』で考えてドメインにしてください。
日本語はもうおすすめではナイ
ちなみに、アフィリエイト用として一時期ブームでおすすめとなったモノに『日本語ドメイン』というのがあります。
2015年から2018年くらいまではアフィリエイトSEO的に有利かつおすすめとされ、多くの日本語ドメインサイトが出てきました。
Googleなどのメニューバーに表示されるアドレスが、
『https://脱毛サロンおすすめ.com』
といった感じで『日本語表記』されているドメインです。
ですが、今はほとんど見かけなくなりましたから、Google的にもSEO的にもアウトでおすすめではナイということ。
なので、今から新規に日本語ドメインを取得するのはおすすめできません。
年単位でリースするイメージ
ドメインは、ドメイン販売サービスを利用して、年契約でリースしてもらうイメージです。
私がよく使うドメインサービスは、次の2つのいずれかで、
お名前.com
バリュードメイン
このどちらで取得しても、特に問題はありません。
ちなみに、お名前.comで申し込みをするときは、A8.netで自己アフィリエイトをすれば、少しおトクに購入することができるのでおすすめです。
詳しい記事は↓コチラ
希望する名前が使えるかを選ぶ
上記のサイトで、あなたの希望するドメイン名が空いているか、リースできるかをチェックしてみましょう。
なお、選ぶときには『トップレベルドメイン』というのが必ずつきますから、次のような中から選ぶことになります。
- .com (商品営利組織向け)
- .net (ネットワーク関連向け)
- .org (非営利組織向け)
- .info (情報サービス向け)
- .biz (ビジネス用途向け)
- .jp (日本国内の営利組織向け)
このうち、アフィリエイトに使うのにおすすめなのは「.com」「.net」「.jp」です。
あまりシステムに詳しくない人は、まずはこの3つの中で使える名前をおすすめします。
費用的には、
- 「.jp」で年間2000円弱
- 「.com」と「.net」は年間1000円以下
更には期間限定で格安セールをしているときもあります。
例えば、あなたの取りたい英字名が『nyaunyau』だとすると、
ドメイン販売サービスで検索して「nyaunyau.com」「nyaunyau.net」「nyaunyau.jp」が取得可能かを調べます。
そして、今のところ誰にも使われていない名前だったら、年契約でリースできるという仕組みです。
アフィリエイトにおすすめは中古ドメイン?
あと、アフィリエイト向けにおすすめというと、
- ⇒中古ドメイン
というのがあります。
これは、古くから使用されてきたドメインが、何らかの理由により以前の所有者がドメインの更新を行わなかった(ドメインを捨てた)もので、それらを新規で取得し、アフィリエイトサイトに充てがうという方法。
というのも、
- ⇒一般的にドメインは運営期間が長ければ長いほど様々なウェブサイトから被リンクを得ていることが多い
ので、検索エンジンからの評価が高くなると言われているからです。
その既についているリンクのドメインパワーを利用して、アフィリエイトサイトのSEO対策をするという手法です。
なのですが、こちらは
- 選別がムズカシイ
- 費用がバカ高い
- 高額のドメインでも必ず上位表示されるとは限らない
というデメリットもあるので、アフィリエイト初心者にはおすすめしません。
まとめ
以上が、アフィリエイトにおすすめの独自ドメイン選びですが、私は個人的見解として、
- 独自ドメイン名は「何でも良い」
- 独自ドメイン名と収益には(ほとんど)関係が無い
と思っています。
個人的に新規の英語ドメインで充分おすすめ、あとはGoogleに文章で選んでもらう。
それが私の目指すアフィリエイトSEOライティングの王道だからです。