加藤コーキです。
これから『アフィリエイトに挑戦する!』と張り切っている初心者さんにとって、どのようなアフィリエイト手法を選ぶかはとても重要です。
というのも、最初のアフィリエイト手法の選び方ひとつで、初心者さんでも最短で稼げる稼げないかが決まるからです。
そして、おそらくですが、アフィリエイト初心者のときに一番悩むのは、
- Googleアドセンスでいくか?ASPアフィリエイトにするか?
という点。
これは、初心者がアフィリエイト手法を選ぶ『最初の分岐点』といっても過言ではありません。
更に、ココで進む道を間違えると、初心者は最低でも6ヶ月間の作業をムダにしてしまう、つまり全くお金を稼げない状態になってしまいます。
『Googleアドセンスか、それ以外か…』
実に悩ましい。
そこで、ここでは、アフィリエイト初心者にとってGoogleアドセンスを選ぶのは最適か?について、私の意見をまとめました。
最初にGoogleアドセンスかそれ以外かを決めておくと、アフィリエイト初心者が成功する確立はグググッっと高まりますよ。
- アフィリエイト初心者の人
- アフィリエイト初心者で手法をイロイロ調べている人
- アフィリエイト初心者にとってGoogleアドセンスを選ぶのは最適かを知りたい人
目次 非表示
私の場合
実は私も、初心者の頃はアフィリエイト手法を『Googleアドセンスか、それ以外か…』で迷いました。
ですが、私はスグに決めました。
- 「Googleアドセンスではなく、ASPにある商品やサービスをアフィリエイトして稼ぐ!」
というのも、私の場合は、アドセンスで稼げるようになる未来イメージが、なかなか出来なかったんです。
- アドセンスは毎日記事を書き続けても、最低6ヶ月はかかる
コレは都市伝説的に語られ続けている、Googleアドセンスの難しさを表す『お決まりフレーズ』です。
つまり、時間とマンパワーを費やさないと、大きく稼ぐようにはならないということ。
そんなのアフィリエイト初心者の私にできるのか?と。
「ムリっぽいな~、途中で心折れそうだな~」
ですから私は、初心者の段階からGoogleアドセンスで稼ぐのはヤメて、ASPアフィリへと進みました。
ただ、最初に入ったASPアフィリの手法を教える高額塾のカリキュラムに、
- 無料ブログに500文字程度の記事を5つ書いて、Googleアドセンスを申請しましょう!
という課題が最初にあったので、当時はそのとおりに実践して、全くの初心者ながら1ヶ月もせずにアドセンスに一発合格しました。
2013年当時の審査は、超ユルユル。笑
私が書いたのは『まったくの日記(というか情熱を語る文)』でしたが、それでも当時は合格できたんです。
このように、Googleアドセンスは最初に審査があって、それに合格しないとダメなのです。
アフィリエイト初心者がアドセンスで稼げるようになるには
Googleアドセンスは、クリック課金型のアフィリエイト広告です。
審査に合格したブログには、Googleがブログに合った広告、もしくは訪問してくれたユーザーに合った広告を自動表示してくれます。
ですから、広告を作成する手間がなく、ユーザーにクリックされやすいので、初心者でも稼ぎやすいと言われます。
要は、売り込み臭のする記事を書かなくても良いということ。
Googleにお任せで1クリックされると30円~40円の報酬が発生しますから、気楽に記事を書くだけでイイ。
ですが、アフィリエイト初心者がGoogleアドセンスで稼ぐためには、次の3つのハードルを乗り越える必要があります。
1.Googleアドセンスに合格しなければならない
ココ数年は、Googleアドセンスの審査が非常に厳しくなっています。
簡単に審査申請へのステップをまとめると、
- アドセンスの求めるルールを厳守したブログ構成にする(誰が、なぜ、何のためにを明記する)
- 個性のある記事を1記事当たり2000文字程度にし、予約投稿はせずに10日間連続アップする(申請後も毎日記事アップを継続)
- 記事の内容が、ユーザーだけではなく広告主にとっても有益である
ことが求められますから、初心者にはかなりムズカシイかも。
とはいえ、最近は多くのブロガーさんが、Googleアドセンスに1発合格する方法を公開していますから、それらを読んで勉強すればなんとかなるハズです。
2.たくさんのアクセスを集める記事を書く
Googleアドセンスで稼ぐためには、アフィリエイト初心者であっても『アクセス数』にこだわらなければなりません。
例えば、アドセンスで月5万円稼ぐためには、CTR(クリック率)が1%・CPC(クリック単価)が30円ならば、100PVの見積もり収益は30円となります。
つまり、月に16.7万PV(1日当たり5560PV)読んでもらえるブログ記事を書かないとダメなのです。
3.記事をほぼ毎日更新し続ける
アドセンス報酬を目指すブログの場合は、
- 基本的に毎日1記事更新
が最低ルールとなりますから、
- アクセスの集められそうなキーワードを選定
- そのキーワードで検索する人が満足できうる答えで2000文字以上の記事を書く
- 毎日、目標金額が稼げるようになるまで続ける
たとえアフィリエイト初心者であっても、この作業をベースに歩んでいかねばなりません。
以上のとおり、Googleアドセンスに取り組むということは、決して楽なコトではないのです。
まとめ
私は、アフィリエイト初心者だった頃にアドセンスを諦めた人。
だって、上記の作業を6ヶ月続けたとしても、稼げるようになる保証がどこにもないんですもの。
「それは…ムリ」
だったら、もっと効率の良い、たとえ記事を書くにしても、1つの記事が長いこと貢献してくれる方がイイ。
そう思って、私は
「!」
と決めました。
ですから、個人的な意見にはなりますが、アフィリエイト初心者はいきなりGoogleアドセンスはキビシイんじゃないか?というのが私の本音です。
- Googleアドセンスで稼ぐための作業を6ヶ月続けたとしても、稼げるようになる保証はどこにもない
- 個人的な意見にはなるが、アフィリエイト初心者はいきなりGoogleアドセンスはキビシイんじゃないか?というのが私の本音
- アフィリエイト初心者はGoogleアドセンスではなく、ASPにある商品やサービスをアフィリエイトして稼ぐのを最初に選ぶべき