50代から趣味を生かしたブログの作り方を知っておくと、後々にとても役立ちます。
何故かというと、あなたの大好きなこと、やりたいこと、やってきたことを、すべて記事として記録に残しておける備忘録となるから。
また最近は、YouTubeを使って映像として記録に残すVlog(ブイログ)なんかも、スマホ世代に人気です。
とはいえ、文字には文字の良さがあります。
だから、50代からでも文字と写真を使った趣味ブログを始めるのは全然アリだと思います。
そんな何気に始めたブログがだんだんと人気になって、結果的にお金を稼げるようになったら…そりゃあもう最高ですよね。
そこで、ここでは、趣味を生かした50代からのブログの作り方で失敗しないテーマの選び方についてまとめました。
趣味ブログの作り方で最初から失敗したくない人は、ココに書いてあることを参考にしてください。
まず最初に決めること
あなたは今、趣味ブログの作り方に、どんなイメージを描いているでしょうか?
『あくまで自分の記録、だからその作り方を知りたいだけ』
という、誰にも読まれなくてイイや的なイメージなら、無料ブログサービスの『アメブロ』や『はてなブログ』で始めれば全然OKです。
ただし、無料ブログって、サービスがいつ終了するかワカラナイんです。
企業側の運営方針によるサービスの終了などで、突然ブログが閉鎖されることも過去には多々ありました。
ですから、記録としてずぅ~っと残しておきたい、続けたいのなら、独自ドメイン+レンタルサーバー+ワードプレスを使った作り方を選ぶのが良いです。
こちらのほうが、将来的に人気が出てきたときに、あとから収益化することも可能ですからね。
凄くないですか?
あなたの大好きなコトを記録しつづけるだけで、50代からでもお金になる可能性があるのです。
なので、せっかく手間をかけて趣味ブログの作り方を学ぶのなら、独自ドメイン+レンタルサーバー+ワードプレスの作り方にしましょう。
そして、将来的に、
- 最初からたくさんの人に読んでもらえる
- あなたの趣味を多くの人に知ってもらえる
- 多くの人のお手本となるような趣味の魅力を教える
そんなブログの作り方を目指すほうが、あなたも楽しく続けることができると思います。
ですから、最初から人気の出る = PV数を獲得できる趣味ブログの作り方を学びましょう。
50代でも人気の出る趣味ブログの作り方、一番大切なこと
50代でも人気の出る趣味ブログの作り方で一番大切なのは、
- テーマ選び
多くの人に見てもらえて、PV数をたくさん獲得できるようにするには、作り方にも工夫が必要です。
例えば、あなたの趣味がガーデニングだったとします。
だから、ガーデニングの趣味ブログの作り方を知りたいと思ったら、まずは先人に学ぶべき。
まずは『ガーデニング』でGoogle検索をしてみましょう。
ですが、『ガーデニング』の検索結果は、きっとあなたの望んだモノではないはず。
あなたは、『ガーデニング』でも
・花
・野菜
・畑づくり
のどれかを知りたいハズですし、更には、
・花でもバラのことを知りたい
・野菜でもハーブのことを知りたい
・畑づくりに必要な工具のことを知りたい
といった、より詳しい検索をしたくなると思います。
はい、趣味ブログの作り方で一番大切なことは、あなたがGoogle検索で入れた2語以上のキーワードをテーマにするということです。
・ガーデニング バラ
・ガーデニング ハーブ
・畑づくり 工具
このように趣味ブログのテーマは、大きなガーデニングというくくりではなく、より詳細な分野にまで絞り込んだほうが、PV数を獲得できます。
だって、あなたが調べた方法と同じように、Google検索をする人は必ずいるからです。
Google検索でテーマの人気度合いを知る方法
人気の出る趣味ブログの作り方で、テーマ選びをする際に見てほしいのは、
- Google検索をしたときに、検索窓の下に2~3語のキーワードが表示されるかどうか?
あなたがGoogle検索窓に『ガーデニング バラ』まで入力したら、検索窓の下に
という具合に、『ガーデニング バラ』に関連する2~3語のキーワードが表示されたらOKです。
これを『Googleサジェストキーワード』といいます。
実際にGoogle検索をする人の入力するキーワードを、Googleが集計をして
「あなたが探している(であろう)キーワードはコレですか?だって、あなたと同じように検索している人は、このキーワードの中から選んで進んでいますし」
と先回りして、ある意味おせっかいを焼いてくれる、とても親切な機能です。
ここで表示されるキーワードはすべて、
- Google検索をする人が『実際にたくさん入力している』最新の生きたキーワード
ですから、『ガーデニング バラ』をテーマにするのは、検索する人がたくさんいるからアリだと、Google様が証明してくれているということです。
50代からの趣味ブログの作り方まとめ
趣味ブログの作り方で一番大切な『テーマを選ぶポイント』は、次の3つです。
- あなたが好き or 興味があること
- 記事を書くキーワードがたくさんあること
- 興味のある人がたくさんいること
趣味ですから、好き or 興味があることから選ぶのは、長く続けるうえでとても大事なことです。
そして、2と3は、先程のGoogle検索窓の下に表示される『サジェストキーワード』が表示されるかどうかで判断できます。
このようにしてテーマが決まれば、あとは更に表示される『Googleサジェストキーワード』などを使って、SEOを意識した記事を書くだけです。
『ガーデニング バラ ○○』をキーワードにして、タイトルを考え、記事を書く。
いわゆるSEO対策を意識したライティングで、記事を書き続ける。
以上が50代からの趣味ブログの作り方で失敗しないテーマの選び方です。