【50代からの旅行ブログの作り方】毎年100万円の価値を生み出すには?

『旅行が趣味なので、旅行ネタでお金を稼ぐブログの作り方を知りたい!』

と思ったことありませんか?

実は私も…というよりか、ウチの奥様が大の旅行好きでして、ノルマは年2回の海外と年1回の国内夫婦たびになっています。

なので奥様は、ほぼほぼ夫婦たびのために働いている感じで、

『海外旅行を毎年年2回、夫婦元気で!』

というニンジンを目の前に自らぶら下げて、日々の仕事のエネルギーにしています。笑

で、その相方として、結婚してから私も夫婦たびが趣味になりました。

ですから、私も『ある目的』があって、現在趣味の夫婦たびをネタにした作り方を自ら実践中です。

私が運営中の旅行ブログ【夫婦たび】

ですが、私の旅行ブログ、ココで自慢できるほと、目標どおりガッツリとは稼げていません。泣

目標は『毎月30万円稼ぐ夫婦たびブログ』なのですが、現実的には月2~5万円くらいかな…。

とはいえ私の旅行ブログの場合は、『ある目的』は充分に達成しているので、結果的に毎年100万円くらいの価値は生み出してくれています。

そこで、ここでは、毎年100万円の価値を生み出す旅行ブログの作り方をまとめました。

旅行ブログはワードプレス一択

まず最初に、あなたの目的が

  • 旅行ブログでお金を稼ぎたい!

お金を稼いで旅行費用の足しにできれば…

というのなら、旅行ブログの作り方は最初から

  • 独自ドメイン + レンタルサーバー + ワードプレス

で始めてください。

逆に、お金稼ぎが目的ではなくって、単にあなたの旅行記録を多くの人に見てもらいたいだけなら、無料ブログで充分です

アメブロとか、はてなブログとかで、既に旅行記を実践している方の作り方を真似て、写真などをふんだんに使った作り方をすればOK。

ですが、旅行ブログの目的が『お金稼ぎ』なら、無料サービスを利用する作り方はダメ

無料サービスの場合は、運営側の意向で「アカウント削除』や『サービス終了』などのリスクが常にあるからです。

また、Googleアドセンスでの収益化も目指すのなら、無料だとGoogle審査に合格しませんので、やはり『独自ドメイン + レンタルサーバー + ワードプレス』一択になります。

ですから、労力を無駄にしないためにも、最初から『独自ドメイン + レンタルサーバー + ワードプレス』での作り方を学んでください。

お金を稼ぐ旅行ブログの作り方で大切なこと

基本方針は、

  • とにかく集客(PV数)を意識する

コレに尽きます、というか、旅行ブログは読者さんにたくさん訪問してもらうことだけを考えた作り方をしましょう。

そのためには、せっかく検索して辿り着いてくれた読者さんに

『ありがとう!この旅行ブログを読んでよかった!』

と『感謝されること』を作り方の基本方針とすべきです。

つまり、

  • 旅する前に検索する前情報、決めるにあたっての失敗談をネタにする
  • 旅をしていて知ったこと、オススメ&穴場の観光地、その行き方や料金などをわかりやすく書く
  • 道中に気をつけるべきこと、旅に役立つ情報などをわかりやすく書く

あなたがリアルに、旅のプランニングからはじまり、体験したコトすべてを旅行ブログの記事にまとめればイイのです。

あとは、『検索して辿り着いてくれる読者さん』をたくさん集めるために、

  • 検索して辿り着いてくれた読者さんの使った『であろうキーワード』で記事を書く

具体的には次のようにして、キーワードを選びます。

旅行ブログで集客するキーワードの選び方

あなたが旅好きで、しかも、

  • 自分でいろいろ事前に調べて動くのが好き
  • 旅の記録を写真以外にも残しておきたいという情熱がある

のなら、作り方はメッチャ簡単です。

  • あなた自身が旅行先のことを知りたくて『検索したキーワード』で記事を書けばイイだけ

あなたの知りたいこと = 検索需要です。

なので、あなたが旅行前のプランニングをするときに『検索したキーワード』にこだわる作り方をすれば、必ず検索されます。

おそらくあなたは、とことん調べたハズです、旅先の情報を。

ですから、そのときにネット検索した方法を今一度、思い出してみてください。

旅先の気になるキーワードを入力して検索して、スグに答えが見つかりましたか?

なかなか求める答えが、スパッと見つけられなかったコト、きっと多かったと思います。

なので、最初に入力したキーワードにプラスして、2語、3語と、キーワードを追加して、求める答えのあるブログ情報などに、ようやくたどり着いたんじゃないでしょうか。

例えばですね、『そうだ、京都いこう。」と思って、ディナーの場所を検索するとき、

1.最初に入力したキーワード ⇒ 例)京都 ディナー おすすめ

2.次に追加したキーワード ⇒ 京都 ○○駅周辺 ディナー おすすめ

3.更に追加したキーワード ⇒ 京都 ○○駅周辺 ディナー 居酒屋 おすすめ

といった具合に、あなたが求める答えにたどり着いたキーワード、それがお金を稼ぐ旅行ブログのキーワードです。

このような『生きたキーワード』を記事タイトルにし、SEOを意識したライティングで記事を書きましょう。

旅行ブログで稼ぐ記事の作り方

旅行ブログは、訪問してくれた読者さんに

『ありがとう!このブログを読んでよかった!』

と感謝される記事をたくさん書くこと、これが作り方のキモです。

むしろソレしかありません。

そういった意味で、写真はとても重要です。

百聞は一見にしかず、文章で伝えるよりも、写真や画像をふんだんに利用する作り方のほうが、読者さんには役立つからです。

そして、より稼ぐ旅行ブログにするためには、次のような作り方で記事を書きます。

アフィリエイト案件と結びつける

旅行に関するアフィリエイト案件って、意外に多いんです。

例えば、

  • ホテルの紹介 ⇒ 楽天トラベル、じゃらん、一休.comなど
  • 航空券の予約 ⇒ エアトリ、格安チケット
  • オプショナルツアーなどの事前申し込み、旅行地でするバイトや仕事の紹介
  • 旅保険がセットになったクレジットカード

といった具合に、あなたの旅体験から得たヒントや学びを記事にして、

「私は○○だと思ったので、こんなサービスを使うと良いかもしれませんよ』

的な紹介文を添えて、アフィリエイト案件に結びつけるという作り方です。

『ある目的』で毎年100万円くらいの価値を生み出す旅行ブログの作り方

 
それは、

  • 旅にかかった費用を経費にできるブログの作り方をする

旅行ブログって、Googleアドセンスや楽天、ASPアフィリエイトなどで稼げれば、もう立派な収益源です。

それらの売上げは、税金の対象になりますからね。

つまり、お金を稼ぐことができる作り方をすれば、旅の費用を全額とまではいかなくても、かなり経費として落とせるということ。

海外に夫婦たびする場合はけっこうお金かかりますけど、作り方次第ではその何割かを経費にできるんです。

ただしこの方法は、税務署に事業届を出していないと認められナイことが多いので、私のように法人化をしている人の特権でもあります。

このように、旅行ブログは趣味と実益を兼ねた運営をすることができますから、50代からのブログづくりには最適かもしれませんね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です