50代からブログを始めるキッカケの一つに、
『グーグルアドセンスでお金を稼いでみたい!』
というのがあります。
そりゃそうです。
「自分のブログに貼ったGoogle自動広告をクリックしてもらうだけでお金が入ってくる!!」
それで毎月何十万円も稼げるのなら、50代にかぎらず誰しも一度は『やってみたい!』と思うことでしょう。
そこで、ここでは、50代から始めるグーグルアドセンスブログの作り方で、最初から失敗しないための注意点をまとめました。
あなたが早くグーグルアドセンスブログで稼げるようになるキッカケになればと思います。
グーグルアドセンスの歴史は意外と長い
グーグルアドセンスとは、googleが提供している『クリック型の広告』のこと。
日本で一般向けブログに募集が開始されたのは、
- 2003年12月から
既に十数年の歴史をもつビジネスモデルで、個人のブログでも審査に合格すれば、
- ブログコンテンツに連動したもの
- 読者のGoogle検索履歴に連動した関連広告
このどちらかが、Googleからブログに自動的に配信され、読者にクリックされると報酬になるシステムで、報酬単価は、
- 1クリックあたり30円~40円
ともいわれ、月に30万PVを越えたあたりから報酬月10万円の大台が見えてきます。
グーグルアドセンスが50代のブログ初心者にオススメな理由
グーグルアドセンス報酬を狙うブログの作り方は、特に初心者にオススメと言われています。
その理由は、
- グーグルが自動配信してくれる広告をクリックされるだけで収入を得ることができる
天下のGoogle様が収集した膨大なデータを基に、
- 個人で作ったブログでも
- 『最適なクリック効果を得られる』ように
- 緻密な計算のなされたデジタル広告が
自動的に次から次へと、どんどんどんどん表示されますから、読者はついついクリックしてしまうという仕組みです。
また、作り方自体も簡単ですし、ブログや記事の中にグーグルアドセンス専用コードを貼り付けするだけで終了。
あとは読者ニーズに合わせて、Google様が広告を自動的に出してくれますから、あなたはブログの作り方や集客方法に集中すればイイだけ。
変に売り込みセールス的な文章が多い作り方をする必要もなく、読者にお役立ちできる記事を書くというシンプルな作り方で、報酬が獲得できます。
このように、グーグルアドセンスの一番大きな特徴はこの
- 収益発生(クリック)のハードルが低い
読者さんからすれば、広告クリックは無料でできますから、気軽に押せますよね。
一方のアフィリエイトは、文章でセールスする力が必要になります。
WEBマーケティングやSEOコピーライティング、セールスライティングなどの、商品を売る文章スキルは必要になってきますから、初心者には至難の技。
ですからブログ初心者には、グーグルアドセンスのほうが作り方としても楽だということです。
とはいえ、グーグルアドセンスブログの作り方には2つの注意点があります。
1.グーグルアドセンス審査に合格しなければならない
まずは、審査に合格することが絶対条件なんですが、ココ数年は審査の難易度が上がっています。
ですから、グーグルアドセンスの審査に合格するための作り方を、意識して行わなければなりません。
グーグルアドセンス審査に合格するブログの作り方手順
審査に合格するブログの作り方は、次の4つの手順となります。
- WordPressでブログを作る
- 毎日1記事づつ、10記事くらい書く
- 審査に出す
- 審査結果が出るまで毎日1記事づつ記事更新は続ける
審査の期間は人にってバラバラで、1ヶ月以上かかったという方もいる一方で、1日で結果が来たという人もいます。
この審査で合格したら、そのブログにはグーグルアドセンス広告を貼ることができ、広告収入を稼げるようになります。
審査に落ちてしまったら
もし審査に落ちてしまったら、次の点を徹底的にチェックし、再審査を受けなければなりません。
- グーグルのポリシーに違反したコンテンツになっていないか?
- プライバシーポリシーは設置されているか?
- お問い合わせフォームは設置されているか?
- コンテンツの内容は不足していないか?
グーグルアドセンス審査は一度落ちてしまうと、再審査は更に厳しくなる傾向にありますから、最初のときに上記4項目をクリアできるように事前チェックしておきましょう。
2.ブログの作り方を工夫して、たくさんのPV数を獲得しないとお金にならない
グーグルアドセンスで稼ぐためには、とにかくたくさんのPV数を獲得できる作り方をしなければなりません。
例えば、前出の月10万円を稼ぐのに必要な30万PVを獲得するには、『毎日1万回』訪問してもらう作り方をしないとダメです。
そのためには、
- どんなキーワードで記事を書けばイイのか?
- どのくらいの記事数が必要か?
を計算した作り方をしなければなりません。
例えば、記事のメインキーワード選びは『最低でも毎月1万回検索需要のあるモノ』でないと、無理ですよね?
でもそれが、1記事だけでは無理となると、
- メインキーワードの検索数が毎月1000回なら10記事
- メインキーワードの検索数が毎月100回なら100記事
という具合に、ゴールである
- 獲得したいPV数から逆算したブログ記事の作り方をする
コノ発想で作り方を設計する必要があります。
まとめ
以上が、50代からのグーグルアドセンスブログの作り方で最初から失敗しない注意点です。
グーグルアドセンスは初心者でも稼ぎやすいと言われていますが、私は決してそんなことはナイと思っています。