50代からブログでお金を稼ぐために必要なこと、それは、
・SEOを意識したタイトルづけ
※SEOは『Google最適化対策』と考えてください。
キャッチーで人目を引くタイトルづけも、ありっちゃアリなんです。
ですが、ブログ記事を上位表示させるか否かの判断をするのはGoogle様。
Google様のご意向ひとつで検索結果順位が変わり、ブログPV数も激変し、ひいては稼ぐ力も変わってくる。
そこでここでは、50代からブログで稼ぐための失敗しない記事タイトルづけの方法についてまとめました。
タイトルには2つある
ブログのタイトルというと、次の2つがあります。
- ブログタイトル(ブログ名)
- 記事タイトル
そして、あなたの目指すのが『稼ぐブログ』なら、SEO(=Google最適化対策)を意識したモノにすべき。
そうなると、
- タイトルは実際に人が検索するキーワードを含めるのが大原則
『人が実際に検索するときに入力するリアルな言葉』を確実に入れておくのが鉄板です。
1.ブログタイトル
ブログ自体の名前のこと。
たとえば、当ブログはシンプルに『50代からお金を稼ぐ方法』としました。
何気に『稼ぐ』とか『50代』とか『お金』という言葉を使って。
長い?
そうですね、最近主流となっているつけ方は『4文字くらいの造語』が多いですからね。
2つのキーワードを組み合わせて、新しい言葉を作るというやり方。
ですが、そのような名前の場合、厳密にいうとSEO対策をしているとはいえないのです。
稼ぐためのブログタイトルづけで失敗しない方法
ブログ名のつけ方の基本は、
- 何が書いてあるのか?がスグに理解る名前にすること
4文字造語のような『覚えやすい(誰かに伝えやすい)タイトル』でも良いのですが、50代からお金を稼ぐのが目的なら絶対にSEO対策を意識すべき。
ですから、
・何について書いているのかをブログ名で確実に伝える
そのほうが、結果的に稼ぐための近道になります。
ブログ名はさほど重要ではない
とはいえ、ブログ名に関しては、さほど神経質になることはありません。
いまのGoogle検索は、ブログ名よりも記事タイトルで上位表示させているからです。
ですから、ブログ名をどうするかに時間を使うよりも、記事タイトル名を考えるほうに力を注ぐべき。
それほど、記事タイトルのつけ方は重要なカギを握るということです。
2.記事タイトル
あなたが書いた一つ一つの記事につける名前です。
今はこの記事タイトルがGoogle検索ではかなり重要なウエートを占めるので、SEOをシッカリ意識したつけ方をすれば集客力も上がり、ひいては稼ぐことができるようになります。
ですから、記事名は全力で考えて考えて決めてください。
稼ぐための記事タイトルづけで失敗しない方法
ブログで稼ぐ記事タイトルづけは、次の3つを絶対に意識してつけてください。
- 必ず検索されるキーワードを入れる
- 記事タイトルは20文字~30文字前後最大でも40ぐらい
- 初心者は3語以上5語以内のスモールキーワードにする
1.必ずGoogle検索されるキーワードを入れる
使うキーワードは、Google検索で表示される
・検索窓に言葉を入力したときに表示されるサジェストキーワード
・ページ下部に表示される『○○○に関連する検索キーワード』
のどちらかを、表示される順番どおりに使うようにしてください。
例えば、○○○というキーワードで記事を書く場合、
- まずは○○○と検索窓に打ち込みGoogle検索をしてみる
- 検索窓下に表示されるサジェストキーワードが『○○○ □□□』
- あるいはページ下部に表示される『○○○に関連する検索キーワード』が『○○○ △△△』
という場合は、記事名に使う順番を、そのまま『○○○ □□□』『○○○ △△△』にする。
言葉の雰囲気などで、勝手に『□□□ 〇〇○』と入れ替えたり逆にしてしまってはダメ。
Google様は世界最高峰AIなので、Google様が表示する言葉の順番が正解なんです。
ですから、記事名をつけるときは、Google様が回答してきたとおりの『言葉と順番』を使って、SEO的に上手く考える力が必要です。
2.記事名は20文字~30文字前後
Google検索結果で表示される記事名は22文字程度ですので、スマホでもわかるように
- 20文字以内で的確に書いてある内容を訴求できるタイトルにする
ことで、読み手の興味を引き、読まれることで結果的に稼ぐブログに成長していきます。
記事名は読み手に興味を持たせ、思わす『コレ読みたい!』と思わせるキャッチーな言葉が良いです。
要は『人間の感情をゆさぶる』言葉を使うこと、そうすれば自然と稼ぐことができるようになります。
驚きだったり、数字だったり、具体性だったり。
実際にGoogle検索で上位表示されている記事名を見ると、一つ一つにかなり工夫した跡を感じ取ることができます。
ですから、稼ぐブログづくりを目指すのなら、先人たちのテクニックから学びましょう。
3.初心者は3語以上のキーワードをタイトルにする
1語キーワードとは「ダイエット」とか「クレジットカード」といった、メチャメチャ競合するビッグキーワードのこと。
対して、3語以上はスモールキーワードと呼ばれ、言葉が増えるぶん競合が少なく上位表示されやすいのです。
・○○+□□+△△ 3語キーワード
・○○+□□+△△+×× 4語キーワード
ですから、最初のうちは3語以上のスモールキーワードをタイトルに使って、積極的に上位表示を狙っていきます。
上位表示はPV獲得と直結しているので、稼ぐことにも大きく影響します。
この、『上位表示を狙って記事を書き、人目を引きつけるタイトルにする』という意識がとても大事。
記事を書くことも、タイトルをつけることも、どちらも数をこなぜば必ず上達しますから、稼ぐことを目指すのならどんどんやってみることです。
ブログで稼ぐタイトルづけにSEO目線は必須
以上が50代からブログでお金稼ぐタイトルづけのポイントまとめです。
ワタシ的に稼ぐことを第一目標にするなら
- ブログ名よりも記事名に最注力すべき
という結論。
そのほうが絶対に稼げます。
記事名は、Google検索の上位表示でかなりのウエートを占めるからです。
ですから、50代から稼ぐことを第一目標にブログづくりをするのなら、必ずSEO(=Google最適化対策)を意識した名前にすること。
更に、SEOを意識した正しいライティングであれば、あなたのブログ記事は確実に上位表示されますから、結果的に稼ぐブログになることは間違いありません。