【50代からブログで稼ぐ!】文章力をアップさせる具体的な方法とは?

『50代からブログで稼ぐのに文章力って必要ですか?』

というニュアンスの質問を、当ブログの読者さんからいただくことがあります。

はい、必要です

ブログで稼ぐためには、訪問者さんに記事を読んでもらわなければなりません。

ブログに多くの訪問者さんがやってきて、記事を読んてもらえて、初めてその価値が出て稼ぐブログに成長します。

つまり、訪問者さんに1記事読んだだけで離脱されることなく、次から次へと読み進めてもらうような、読者を自然と引き込むような文章力は、50代からのブログであろうとなかろうとメッチャ大事なのです。

Google様も『訪問者がどれだけ長くブログ内に滞在しているか?』を、検索結果の指標にしていますし。

ですから、訪問者に自然と読んでもらう文章力をつけるのは、稼ぐブログを目指すのに絶対に必要です。

なお、1記事あたりの目標は、

  • 2000文字以上
  • 『主張⇒理由⇒結論・まとめ』の順に書く

というのは基本ですが、それ以外にも大事なことがあります。

そこで、ここでは、50代からのブログで稼ぐ文章力を確実にアップさせる具体的な方法についてまとめました。

稼ぐブログに重要なのは?

ブログで稼ぐために重要なのは、

  • PV数をたくさん獲得する

訪問者数をいかに多く獲得することができるか?がブログで稼ぐための絶対条件です。

ですから、まず最初にあなた自身が、

『稼ぐブログ(=訪問者数の多い)って、どんなのだろう?』

という、訪問者さん目線になって考えてみてください。

例えば、あなたに調べたいことがあって、Google検索をして、誰かのブログで答えを探す、というシチュエーションだったとして。

そんなあなたの、行動の起点となるのは、調べたい事柄の『キーワード』ですよね?

というのも、人はネットで調べたいことがあると、ほぼほぼ何らかの『キーワード』を起点にネット検索を始めるからです。

そして、検索窓に最初の1語キーワードを入れて、上位表示されたブログ記事タイトルにサッと目を通して、答えがありそうかどうかを瞬間的に判断する。

答えがありそうだと思ったら、そのタイトルをタップして、冒頭部分を読んでみる。

なんかシックリこなかったら、キーワードにもう1つか2つ、関連する言葉を入れて、あらためて検索し直して、また同じように上位表示されたブログタイトルにサッと目を通して、答えがありそうかどうかを瞬間的に判断…。

という動作を、それこそわずが数秒で繰り返す。

あなたが、求めている答えが書いてあるブログ記事にたどり着けるまで。

はい、ここまでのあなたの行動を、そのままあなたの目指す稼ぐブログづくりに反映させれば良いのです

稼ぐブログづくりの最重要ポイントとは?

つまり、稼ぐブログづくりの最重要ポイントは、あなたの行動でも最初の起点となった、

  • キーワード選定

であることは間違いありません。

先ほどの、訪問者目線のことを思い出してください。

  1. 調べたいことの『キーワード』を検索窓に入力
  2. 『キーワード』で調べた『答え』を探して『ブログ記事タイトル』を見る

『キーワードで調べたい答え』をGoogle検索する訪問者さんが、1番最初に見るのはGoogleの提示した『ブログ記事のタイトル』です。

つまり、タイトルに『キーワードで調べたい答え』が書いてありそうな『期待感』を感じられれば、タップされて選ばれるということ。

そして次に、冒頭部分の内容をササッと読んで、本当に『キーワードで調べたい答え』が書いてあるかを、わずか3秒ほどの瞬間に判断する。

ですから、そんな訪問者目線の行動を、あなたが目指す稼ぐブログづくりに反映させればイイだけ。

  1. 検索されるであろう『キーワード』を選定する目利き力
  2. 記事タイトルにキーワードを入れ、答えがありそうな期待感を感じさせる文章力
  3. 記事の冒頭部分で知りたい答えを得られるという確信を感じさせる文章力

このように、訪問者さんの『キーワードで調べたい答え』を推測しながら、選ばれる記事タイトルをつけ、冒頭部分に答えを書いて、読まれることが必要。

つまり稼ぐブログには、キーワード選定力もさることながら、タイトルから記事へと引きつける文章力があるのです。

人を引き寄せるタイトルをつくる文章力とは?

稼ぐブログの記事タイトルは、

  • Google検索で表示される31文字

この限られた文字数の中に、人を引き寄せる言葉を巧みに入れ込んでいます。

もちろん、検索キーワードをできるだけ左側に配置しながら、です。

だから、稼ぐことができる。

そして、

  1. 期待したコトが書いてありそう感
  2. パッと見で読みたくなる言葉がある
  3. 本人の実体験などがありそう感

をモリっと、記事タイトルに入れているので、訪問者さんはついつい読んでしまいたくなる。

コレが、タイトルづくりに求められる文章力の持つパワー。

つまり、タイトルづくりに必要なのは、

  • 読んで『答えがありそうという『期待感』を与える言葉をならべる文章力

この文章力がなければ、いくら良い記事内容だったとしても、読み進められません。

そんな記事タイトル文章力をつけるには、検索したときに目立ったタイトル、気になったタイトルをパクるのが1番。笑

既に上位表示されている、稼ぐブログから学ぶことは、たくさんあるのです。

稼ぐブログの記事を読ませる文章力とは?

まずは、記事の冒頭部分で『ココを読み進めれば答えがわかるハズ』という期待感を持たせるコト

冒頭部分に、あなたの文章力の全てを注ぎ込む感じで、主張することが大事です。

そして、主張のあとには、その根拠を必ず書きます。

つまり、『主張⇒理由⇒結論・まとめ』の順に構成する文章力が必要です。

訪問者さんに読まれる、記事を書く文章力のポイントは、

  • わかりやすい言葉で書く
  • 見出し(h2)、小見出し(h3)を読んだだけで、おおよその内容が伝わる
  • 主張のあとには根拠を必ず書く
  • 訪問者視点を常に意識した回答・内容にする
  • 余計なことはできるだけ書かない
  • まとめをしっかり書く

このような意識を持つことで、文章力は必ずアップしますし、

・スマホ読みを意識した改行スタイル

・漢字が多すぎない

なども、稼ぐブログの文章力アップに必要なポイントです。

まとめ

と、ここまでブログで稼ぐ文章力アップの方法について解説してきましたが、実際に書いた記事の採点をするのは、

  • Google先生
  • 訪問者さん

文章力はたしかに大事ですが、まずは書いて、ブログに記事をアップして、Google先生に文章力を採点してもらうことが1番です。

いわゆる、Google先生にオンライン文章力添削指導してもらう感じ。

そして、Google先生に上位表示されなかったら、まだまだ不合格ということですから、上位表示されるまで文章力を磨き続け記事修正を続ける。

ちなみにブログ記事は1回書いたら完了ではなく、そこから書き直しを繰り返すことで、文章力もアップし、内容もどんどん良くなっていくんです。

ブログで稼ぐ人は、常に常に上位表示されるよう、ガンガン記事修正を繰り返していますから。

ですから、あなたが狙ったキーワードでGoogle先生に上位表示されるまで、既に上位表示されている稼ぐブログをお手本に、内容をパクる。

内容をパクるといってもコピペではなく、あなたの記事に不足している部分を比較しながら見つけて、追加修正していく感じです。

このようにして、アップした記事を常に修正しつづけるほうが実はラクですし、文章力も飛躍的に上がります。

そうして地道に修正をつづけ、Google先生に認められると必ず上位表示されますから、稼ぐ記事に生まれ変わる。

そんな文章力を磨くために、クラウドワークスなどで『記事外注のお仕事』を受けるというのも一つの方法です。

この場合は、文章力を高める数稽古をしながら、決して高くはありませんがお金を稼ぐことも可能。

50代からのブログで稼ぐのに『文章力』は必須。

そのためのに、外注のお仕事を受けながら稼ぐ記事の書き方を学び、そのお金を自己投資し、正しいライティング術を学びつつ更に文章力アップを図ることは、50代からの稼ぐブログづくりに向けて大いにアリです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です