【50代からブログで稼ぐには?】ブログサービス選びで失敗しない方法

50代からブログで稼ぎたいときは、どこの何を選べば良いんですか?

はい、結論から先にいうと、ガチでお金を稼ぐのが目的なら、無料のブログサービスは全くオススメできません。

というのも、無料ブログはメリットよりもデメリットのほうが大きいと感じることがあるからです。

そこでここでは、「50代からブログで稼ぐにはどこのサービスが最適か?」についてまとめました。

この記事でまずは無料ブログのメリットとデメリットを知り、そのうえでどうするかをお決めください。

稼ぐためのブログサービス選び

まずは、どんなブログサービスがあるのかをザックリと説明します。

アメーバブログを代表とする無料ブログ

有名なのは、芸能人などが良く使ってる『アメーバブログ(通称アメブロ)』。

これらは企業が提供する無料のブログサービスで、記事内やサイドバーに広告が自動表示されるシステム。

広告収入は運営する企業側に入りますが、個人でも誰でも無料で利用できます。

アメブロ以外にも無料ブログはたくさんあって、代表的なものだと

  • はてな
  • シーサー
  • FC2
  • ライブドア
  • 楽天

などがあり、一部は有料版としても使えるブログサービスです。

ワードプレス

ワードプレスはソフトウェアツールで、オンライン上でどこでも無料提供されています。

多くの人気ブロガーや企業サイトが利用しており、主として集客・ビジネスに向いていることから、稼ぐブログづくりに最適。

最初に、

  • 独自ドメインの取得
  • レンタルサーバーなどを借りる

などの制約はありますが、ワードプレスはSEO効果も高いとされているので、稼ぐ系でもGoogle検索の上位を目指しやすいのが特徴です。
 

稼ぐためのブログ選びの判断基準

あなたの目的が『ガチで稼ぐ』ことなら、どこのサービスを利用するかは次の3つの視点で決まります。

  1. 商用利用が認められているか?
  2. ページ内に広告が表示されるなどの制約がないか?
  3. デザインやSEOの設定などカスタマイズ性が高いか?

1.商用利用が認められているか?

稼ぐことを目的でブログをはじめるのなら、アフィリエイトやアドセンスといった『稼ぐ手段 = 商用利用』が認められていなければ絶対ダメです。

たとえばアメブロはGoogleアドセンスを使うことはできませんし、数年前まではアフィリエイト広告や外部への誘導リンクも禁止でした。(現在は一部緩和)

また、はてなブログもアフィリエイトは禁止。

つまり、これらのサービスは、どこも『個人が稼ぐ』ことを許してはいないということ。

個人で稼ぐための商用利用が認められていないサービスでアフィリエイトやアドセンスを行うと、どこでも強制的にブログやアカウントを削除されてしまいます。

このように無料サービスの場合は、どこも独自の商用利用可否を運営側が決めているので、個人でお金を稼ぐのには不向きなモノが多いです。

2.ブログページに広告が表示されるなどの制約がないか?

無料ブログの中には、

  • 記事の上下や中段に、無料版は勝手に広告が挿入されるシステムになっている

そして、有料版にすると広告挿入を解除できるというモノがあります。

このような場合は、無料版のままだと広告自動挿入によって記事が読みづらくなるというデメリットが。

どこの運営側も少しでも有料版を使ってほしいのでしょうが、だからといって有料版にするほどの価値があるのかは未知数です。

3.デザインやSEOの設定などカスタマイズ性が高いか?

無料ブログは、どこも定型のものが多く、デザインやSEO設定などのカスタマイズが、どこも自由になりません。

このような場合は、どこの無料ブログであっても数多くのライバルと上位表示を争うためのSEO的に不利です。

【結論】稼ぐ人のほとんどはワードプレス

以上のことから、ブログで稼ぐ人のほとんどはワードプレスを利用しています

2019年頃まではワードプレス以外のソフトウェアツールでもGoogleで上位表示されていましたが、現在はどこもワードプレスが断然有利。

以前に多くのアフィリエイトサイトで利用されていた『シリウスSIRIUS』というサイト作成ツールは、かなりGoogleと相性が悪い、SEO的に不利というウワサもあって、最近では『シリウスSIRIUS』で作成したサイトを見かけなくなりました。

ですから、あなたがこれからブログで稼ぐのを目指すのなら、次のような指標で選んでください。

  • アメブロ等どこかの無料ブログ ⇒ 日記、つぶやき、スマホで更新したいとき
  • WordPress(ワードプレス) ⇒ 稼ぐ系、アフィリエイト、ビジネスの集客、会社や企業のHPなど

なにより最大のポイントは

  • どこのサービスを使えば、あなたに運営の主導権があるかどうか?

無料の場合は、どこであっても、突然のサービス終了などに文句すら言えません。

また、どこのサービスでも、見に覚えがないのに『規約違反』という通告を受けて、勝手にアカウント削除されるということが普通にあります。

ですから、他に依存せず自由に運営をしたいのなら、今からはWordPress(ワードプレス)一択だということ。

特に

  • お金系、アダルト精力系、アダルトエロ系で稼ぎたい

という野望があるのなら、ワードプレスしかないといっても過言ではありません。

ワードプレスでブログをつくって、SEOライティングで濃い~記事を上げて稼ぐ。

繰り返しますが、どこで?ということではなく、50代からブログで稼ぐならワードプレス一択でスタート!ということですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です