老後のお金を50代から稼ぎたい。
しかも在宅で。
そんな夢を抱く人は、きっと多いと思います。
そこで、ここでは『50代からお金を稼ぐ方法』としてブログを使うことをオススメしたいと思います。
で、結論から先にいうと
「稼ぐことは可能!」
だと、私は断言します。
「ブログでお金を稼いで暮らしていけたら、どんなにイイことか…」
そう夢見て早期退職をした47歳当時の私。
右も左もわからないネットビジネス初心者として、無料で使える『アメブロ』からスタートしたコーキでしたが、それでもなんとかなりました。
そう、なんとかなるんですよ、続けてさえいれば。
50代からブログでお金を稼ぐことは可能です
というのも、ブログで稼ぐ手順というのは、
- 記事を書く
- 多くの人に読んでもらう
- 記事を書き続ける
この3つの繰り返しだから。
この3つの作業をするのに、年齢は関係ありませんよね。
資本金を持ってるとか持ってないとかは、ブログで稼ぐことに直接関係はありません。
特殊な技能やスキルなども、あれば良いですけどブログで稼ぐことに必須ではありません。
文章を書く才能が必要かというと、ブログは誰でも無料で始められますから、決してそんなこともありません。
つまり、50代からはじめるブログでお金を稼ぐコトに、年齢や事前条件などは一切ないということ。
しかも、すべて在宅でできます。
『文章であなたの想いを読み手に伝える』だけですから、50代の人生経験は逆に有利なんです。
「伸びしろの引き出しが20代30代よりも豊富なのは、40代50代の中高年でしょ!」
と60代が近くなってきた私は主張します。
50代にブログをお勧めするメリット・デメリット
私の考えるメリット・デメリットは次のとおりです。
50代ブログ7つのメリット
まずは、7つのメリットから。
1.人生経験が豊富だからブログネタを簡単に見出すことができる
人生50年も生きてくれば、それなりの面白ストーリーを持っているハズ。
そんなあなたの人生のファンになってくれる人は、世の中に必ずいます。
少数かもしれませんが。笑
でも、あなたの人生経験は、きっと誰かの役に立つ。
そう気づくことができれば、あなたのブログは『世の中の役に立つ』人に今スグなれます。
2.継続し続けることの大切さを知っている
人生経験50年もあれば、「石の上にも3年」とか「継続こそ力なり」という言葉はスンナリ理解できるでしょ?
ブログづくりに最も大切なことは『継続すること』ですから、その点でも50代のほうがジックリ取り組めると思います。
3.筋力がいらない
ネットビジネスはカラダを駆使する力仕事ではないので、筋力はほぼほぼ必要ありません。
パソコンに向かって記事を書く『座り仕事』ですから、50代からの仕事にはうってつけです。
4.特別な場所を必要としない
ネットビジネスはネット環境さえ整っていれば、どこでもできます。
最近ならスタバとかマックとかにパソコンを持ち込む、あるいはスマホだけでも記事づくりは充分できます。
5.好きな時間を有効利用できる
ネット環境さえ整っていれば、作業時間は自由です。
朝早く起きて記事更新をするのも良し、スキ間時間にするも良し。
通勤時間を利用して記事づくりをすることだって、工夫をすれば可能です。
6.開業資金などのまとまったお金を必要としない
50代でサラリーマンを辞め、手打ちそば屋などで独立開業するのとは違って、ブログづくりに高額のお金は必要ありません。
独自ドメイン代(年間1000円税前後)と、レンタルサーバー代(月々1000円くらい)でブログづくりをスタートできますから、開業資金などのまとまったお金は一切必要としません。
7.お金を稼げるチャンスが平等に与えられている
50代でもGoogleアドセンスやアフィリエイトなど、ブログをうまく利用しながら稼ぐ方法はたくさんあります。
そして運営がうまくいけば、月30万円以上稼ぐことも余裕でできます。
このようにほぼほぼノーリスクで事業を始めて、半年もかからずに月30万円以上稼げるようになるのって、ネットビジネスくらい。
ですから多くの若者たちが、こぞってネットでお金を稼ごうとガンガン参入しているのです。
もちろん、あなたにもお金を稼ぐチャンスは平等に与えられているのですから、遠慮することはありません。
このように、50代ブログのメリットはメッチャたくさんあります。
また、ほかにも
- キーボード入力で指先を使う
- 記事を書くのに頭を使う
ので、老化防止やボケ防止にもなるという副産物もあります。笑
50代ブログのデメリット
私は物理的デメリットをあまり見いだせていませんが、強いて挙げてみます。
1.パソコン操作やネット環境知識に乏しい
記事に綴りたい想いやネタはたくさん思いつくものの、
- パソコンが苦手
- ネットでワードプレスを開設するのが無理
という人、50代だと意外と多いかもしれませんから、そんな人にとってはパソコン操作の部分で挫折してしまうことがあるかも。
2.パソコンは必要
50代からブログでお金を稼ぐためには、パソコンで記事書きをしたほうが絶対に良いです。
スマホでもブログ更新はできますが、画面が小さいこともあって、たくさんの文字を打つのにとても苦労します。
アメブロなど、スマホでもブログ記事を更新しやすくはなってきていますが、お金を稼ぐことを目的とするのならパソコンからの作業をオススメします。
3.本当にお金を稼げるようになる?
一番デメリットだと思うのはこれ、
- 『50代からブログを始めても本当にお金を稼げるようになるのか?』という不安
この不安と戦い続けることだと、実質48歳でスタートした私は思います。
50代でブログを始めても楽して稼げるわけではない
はじめにお断りしておきますが、私はブログを始めれば『誰でも』『簡単に』お金を稼げるようになるとは一切思っていません。
ただし、これは50代とか年齢に限らず、です。
だって、お金を稼ぐというのは、とても大変なことだから。
お金を稼ぐのって、やっぱり大変なんですよ、ネットビジネスだろうとリアルビジネスだろうと。
ブログの場合ですと、人より何倍も頭を使って考えて、たくさんの人に読まれる工夫と、興味を持たれる記事づくりをしなければなりません。
リアル社会でサラリーマンとしてお金を稼ぐ大変さを知っているあなたなら、充分そのへんは理解出来ているハズ。
単純にお金を稼ぎたいだけなら、コンビニで深夜バイトを3時間すれば1ヶ月で8万くらいはスグに稼げますから、そちらのほうが確実でラク。
それでも私が、50代半ばになっても辞めないのは『お金を稼ぐ仕組み』を構築中という意識だから。
私にとってブログづくりというのは、50代からお金を稼ぎつづけるためのビジネスづくりなのです。
50代のブログで稼げない一番の原因
私が考える稼げない一番の原因は『戦略不足』だと思います。
先にも書いたとおり、50代のブログでお金を稼ぐ手順というのは、
- 記事を書く
- 多くの人に読んでもらう
- 記事を書き続ける
この3つをお金を稼げるようになるまでひたすら続けるだけですから、
- あなたの想いを共感してくれそうなユーザー層を見つける
- あなたの想いのこもった記事を書く
- 続ける
お金を稼ぐためにやることは、とってもシンプルなんです。
それこそお金もかかりません。
でもココで重要なのは、あなたの想いを共感してくれそうなファン層を見つけるという一番最初のマーケティング戦略。
いわば「集客力」。
ところがこの「集客力」が足りなくて『あなた本位のブログ』を立ち上げてしまい、記事を書いても誰にも読まれない、稼げない残念な状態になってしまうんです。
手打ちそば屋で開業することに例えるのなら、『どこにお店を構えるか?』という『立地』の視点です。
つまり、50代ブログで稼ぐときは、最初の段階の『戦略づくり』が一番重要だということ。
そして、最初の段階さえ間違わなければ、あとはスイスイ作業を進め稼ぐことができるようになります。
ネットでお金を稼ぐことができるようになること、それは『将来に渡ってお金を稼ぎ続けるスキルを手に入れる』ことにほかなりません。
年金をアテにせず、お金を長~く稼ぎ続ける老後生活の準備として、
「50代からブログをはじめることは多いにアリ!」
だと私は想います。