『50代からブログで稼ぐためには、どんなジャンルにすれば良いの?』
お金を稼ぐことが目的でブログを始めるのなら、ジャンル選びはとても重要です。
そこで、ここでは、50代初心者が稼ぐブログをつくるために間違ってはいけない2つのジャンル選びについてまとめました。
この方法を知っておけば、稼げるジャンル選びで迷うことはなくなりますよ。
稼ぐブログをつくるジャンル選び2つの方法
50代の初心者でも新たに稼ぐブログをつくりたいのなら、方法は次の2つです。
- 1.検索需要を調べながら決める
- 2.A8.netのアフィリエイト人気ランキングから決める
簡単なのは2のほうですが、1の考え方はとても大切なので具体的に解説しますね。
1.検索需要を調べながら決める
ブログで稼ぐためにジャンル選びをする目的は
- ブログ記事に多くの人を集客すること
ですから、次のことを頭に入れながら決めていきます。
- 検索需要がある
- YMYLジャンルはダメ
- 専門性・信頼性・権威性が必要なジャンルはダメ
1.検索需要がある
ブログで稼ぐのが目的ですから、ジャンルの中で実際に検索されているキーワードが一定数量ないとダメ。
当ブログで推奨するアフィリエイトの場合だと、
- 最低でも月100回以上の検索ボリュームがあるキーワードがあること
ですから、無料で使える
- Ubersuggest ⇒ https://neilpatel.com/jp/ubersuggest/
というツールを利用して、キーワードの月間検索数を確認しましょう。
2.YMYLジャンルはダメ
YMYLとは「Your Money or Your Life」の略語で、Googleの検索品質評価ガイドライン内で
「将来の幸福、健康、経済的安定、人々の安全に潜在的に影響を与えるページ」
を指して使用されている用語です。
そして、これらに該当するとGoogleロボットに判断されると、個人で運営するブログやサイトはほぼ100%上位表示されません。
- 人生に関わるお金のこと ⇒ 年金や保険、税金、ローン、クレジットカードなど
- 人生に関わる医療のこと ⇒ 病気、薬、美容系
- 人生に関わる法律のこと ⇒ 離婚、結婚、法律
今からこれらのジャンルでブログをつくっても、上位表示されないことがほとんどですから、最初から止めておくべきです。
3.専門性・信頼性・権威性が必要なジャンルはダメ
上記のYMYLにも関連しますが、信頼性が求めらるジャンルは、その道の権威者であったり、専門家が顔や勤務先などを公表したうえで書いた記事でないとほぼ100%上位表示されません。
Googleは2019年の春から2と3の方針を打ち出したので、金融系や美容系を扱っていた多くのアフィリエイターの売上げが急降下し、その後も復活できていません。
ですから、2と3のジャンルから選ぶのは止めたほうが良いです。
2.A8.netのアフィリエイト人気ランキングから決める
A8.netは日本でもトップクラスのASPプロバイダーです。
つまり、日本でもトップクラスのアフィリエイト案件を扱うところでもあります。
そんなA8.netで、いま最も売れているアフィリエイト商品やサービスプログラムの人気ランキングから選ぶ方法です。
A8.netのジャンル別ランキングには
・コスメ、スキンケア
・エステ、ダイエット
・美容
・ペット商品
・グルメ、食品
・健康
・学び、資格
・ファッション
・旅行
・エンタメ
などの分類がされているので、とても参考になります。
実際にお金を稼ぐ現役ブロガーさんやアフィリエイターが利用しているアフィリエイトプログラムを知ることができるので、ブログで稼ぐジャンルがわかります。
ブログで稼ぐためのジャンル選びのコツ
ブログで稼ぐのが目的ですから、『検索需要が長くある』のを基準に選びましょう。
いま、少しだけ考えてみてください。
人が検索するのは、何か知りたいことや困ったことがあった時。
ということは、
- 欲望系(お金を稼ぐ、出会い)
- お悩み系(恋愛、ファッション、キレイになる)
- 自己啓発系(英会話、プログラミング、動画作成)
などのニーズは、時代が変わっても必ず存在します。
そして、もう一つ大事なのは
- 無料
『無料』という言葉に人は弱い。
あなたも『無料でできる恋愛占い』とか『お金を稼ぐ方法pdf無料プレゼント』とか『無料体験』とった言葉を聞くと、思わずビクッとするでしょ?
ですから、人の欲望・お悩み・自己啓発系で、なおかつ無料サービスのあるジャンルであれば、ニーズとしては必ずあるということになります。
まとめ
とはいえ、ジャンル選びが成功したからといって、50代からはじめるブログで稼ぐことができるかというと、決してそんなことはありません。
稼ぐ確率は高められますが、稼ぐブログをつくるうえで重要なのは
- 記事タイトルや記事内容に検索エンジンSEO対策をする
- 書いた記事が上位表示される
そうしないと、記事をどれだけ書いても検索で全然ヒットしない状態になります。
つまり、あなたのブログを読みに来てくれる人を集めることができないという、稼ぐことのできない残念ブログの出来上がり。
ですから、50代の初心者でも稼ぐブログをつくるためには、
- 検索需要のあるテーマで記事を書く
そのために必須のスキルが『正しいライティング』の知識なのです。